園長 安江 奈留美

11月は冬並みに寒い日もありましたが、日中は爽やかな秋晴れの空に恵まれ、子ども達も園庭で元気いっぱい遊ぶことができました。

6日から17日まで大学生の日江井乃愛さんに保育実習に入っていただき、お姉さん先生と楽しく過ごしました。主に未満児がお世話になりました。今年初めての「英語とともだち」では、4・5歳児が英語の歌やゲームを楽しみました。身長195㎝のダニー先生は相変わらずとっても大きくて優しかったです。その他、人権擁護委員さんが来園され、5歳児が「人権の話」を聞いたり、向陽中学校3年生が来園し、全クラスに入って遊んでくれたりと、コロナ前に行っていた「交流」がいよいよ再スタートしたことを感じる1か月でした。中学3年生は、今年の総合的な学習に「保育実習」を取り入れ、事前に自分たちが触れ合う園児の実態を見たり、保育園の担任に指導を受けたりしてから来てくれました。子ども達をイメージして玩具や遊びを提供してくれたので、どの部屋でも、穏やかに楽しく活動が進み、園児にとっても中学生にとっても貴重な体験ができました。

さて12月は、生活発表会に向けての練習を中心とした保育となります。子ども達は、家族の笑顔をステージの向こうに想像しながらがんばっているので、本番を楽しみにしていてください。