園長 杉山 一夫

11月が始まりました。日頃より園の運営にご理解いただきましてありがとうございます。

つい最近までは残暑の厳しい日々が続いていましたが、園周辺の景色も桜やハナミズキの葉が秋色に変わり、一気に秋から冬へと季節のお引越しが行われています。

自然界におきましても、熊が冬眠する前に、しかし、山ブドウやクリ、ドングリなどを食べて脂肪を蓄えるそうですが、山に食べ物がないと人里に下りてきて、今いろいろな事件が起きています。山が荒れず、動物たちの食べ物が豊富であれば、人里に出て来ることはないと思います。SDGsの中でも私たちのできることは?と、考えさせられます。

またこの時期は、感染症も多種流行り、体調管理にも更に気を配る時期となります。お子様も毎朝の様子を視診していただき、感染を防ぎ、行事のひと段落したこの時期を、しっかりと好きな遊びを友達や先生と一緒にあそび込める環境を整えながら、一人ひとりの成長に向き合いながら保育を進めていきたいと

思います。

今月もどうぞよろしくお願い致します。

  【園長・記】